よくある質問
|
サイトマップ
|
お問い合わせ
文字のサイズ
文字サイズ小
文字サイズ中
文字サイズ大
ホーム
ビラ・オレンジの概要
ご挨拶
理念
沿革
情報公開
グループ施設の特徴
施設・事業所紹介
施設紹介
特別養護老人ホームビラ・オレンジ
(指定介護老人福祉施設)
特別養護老人ホームビラ・オレンジユニット型
(指定介護老人福祉施設)
ケアハウスみはま
(軽費老人ホーム)
美浜町デイサービスセンター
(一般型)(通所介護)
ヘルパーステーションオレンジ
(訪問介護)
ショートステイオレンジ
(短期入所生活介護)
グループホームオレンジ
(認知症対応型共同生活介護)
ビラ・オレンジの取り組み
天然温泉「成光の湯」
医療連携
地域連携
改善活動
(QCサークル活動)
ビラオレンジ広報誌
イベント情報
交通アクセス
ホーム
>
ビラ・オレンジの取り組み
>
改善活動(QCサークル活動)
改善活動(QCサークル活動)
福祉QC活動
職場における自発的な品質管理活動を行うQC活動を推進しています。職場の改善活動に、スタッフ全員が参加することから、働きがいにも繋がっています。また、社内のボトムアップ機能を有効にし、スタッフが、自分らしく、誇りをもち働ける職場作りに繋がっています。
過去8回にわたり、県老人福祉施設協議会や全国老人福祉施設協議会等が開催する老人福祉施設大会において活動発表を行っています。その中で、優秀サークルに贈られる優秀賞受賞者として、毎年、名を連ねています。
平成24年度は、胃ろうによる経管栄養を行っている入所者さまの生活をいま一度見つめ直し、より活動的で活き活きとしたものとするための、スタッフの意識改革や職種間連携をテーマに活動を行い、全国研究会議分散会において最優秀賞を受賞しました。